今日はGRヤリスで箱根を越えて走ってきた。今日も燃費運転で制限速度+αでのんびり走る。だいたいこのくらいの速度で走っていると後ろにべったりくっつけてくるやつがいる。箱根新道でもミニバンがくっついてきた。時速にすれば60キロくらいは出ているし、前に行ってもトラック渋滞🚗😠⚡だからそんなにくっつかなくてもいいと思うが、ウザい😁🌀やつではある。そこでタイトコーナーをちょっとスピード出すと大きく離れてしまうが、またついてくる。でも先はトラック渋滞🚗😠⚡なのでそこにはまると動けなくなる。ところでコーナリングはやっぱり86GRの方がなめらかだった。まあスポーツカーと言っても一方はラリーベース車、もう一方はコーナリングマシンだから乗り味が違っても当然だろう。コーナリングは86GRの方がなめらかでスムーズだった。そんなこんなで箱根を越える時は燃費表示で1リッター辺りの燃費表示が0.3から0.4キロくらい下がる。箱根峠からはエンジンブレーキで下って燃費を稼ぐ。三島の手前で伊豆縦貫道に入って新東名高速を目指す。高速も制限速度でのんびり走る。新東名高速で戻るが、今日は一発アクセル全開もしないでゆるゆる走ってきた。こんな走り方でなんでGRヤリスなんか乗っているんだろうとか思うが、いい車🚙💨はゆっくり走ってもちょっと違う。そんなこんなで戻ってから給油したらリッター13.85キロ走って🚙💨いたのでまあまあいい燃費だろう。雪の季節が終わったらまた遠出しよう。遠距離走るとどのくらいの燃費が出るだろうか。楽しみではある、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲。