今日はGRヤリスでちょっと一回りしてきた、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲。乗り始めた頃は86GRの感覚が強くて違和感があったが、最近は慣れてきてあまり違和感を感じなくなった。今日は西湘バイパスを走っていたら後ろにシルバーのクラウンがぴったりついてきたので覆面かと思ったらただのおっさんだった、😁🌀😱💧👀‼️😅。最近はレーダークルーズコントロールが装備された車が多いので高速では一定の間隔でついてくる車🚙が多い。うちのもついているが、使ったことはない。いちいち機械に頼らなくても自分で周囲を確認して走ればいい、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲。ここのところ燃費走りを心がけているのであまり飛ばさないで走っている。高速3、一般道7くらいで燃費は13キロ台である。高速を使って愛知県まで行った時は14キロ台だったので高速で遠出すればもっと伸びるだろう。86GRは16キロ台まで伸びた。GRヤリスは1.6リッターで過給機付きなのでそこまで伸びるかどうか分からないが、どんなものだろうか、❔\(^_^)/🙆🆗🚙💨。ハイパワーのラリーベース車で燃費走行もないが、公道はサーキットではないし、お上のお手を煩わせるのは何とも畏れ多いので安全運転で行こう。たまには出せるところでちょっとアクセルを踏んでみてもいいんだろうけど安全運転第一ではある、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲。そんな運転をしていてマイナー版GRヤリスを買おうかなんてちょっとバカげているかもしれないが、それとこれとは別問題でパワーがあって走りがいいということは車🚙💨の最大のメリットではある。まあ楽しみながら考えよう、\(^_^)/🚙💨🙆🆗🎃🐲。