Xのある投稿者がトヨタのスポーツカー「GRヤリス」が走行距離420キロで約470万円と中古車情報メディア「カーセンサー」のインターネット版広告に載っていたのを見つけ、23年12月25日に名古屋市内の店舗に買いに行った。すると、違う場所に置いてあると言われ、そこまで行くと広告とは違い約490万円と価格が上がっていた。20分間ほど待つと、新卒だという店員が来て、価格が上がった理由について、オークション相場の変動があるためといった説明があったという。

車に商談が入っていなかったため、即決で買いたいと伝えると、この日は営業の予定がいっぱいだと説明された。キャッシュで支払うと告げると、店員はそのことは承諾したという。店員は、営業開始の24年1月2日に連絡するとしたというが、連絡が来ないため4日に確認すると2日のうちに売れてしまったと言われた。お詫びに代わりの車を探すとして、走行距離5000キロのヤリスを提示された。しかし距離が多過ぎるためせめて1000キロ以内の車を望んが、そもそも2日の販売をキャンセルすべきではないのかと納得がいかなかったとしている。

この投降者は口約束で購入を伝えたと言うが、手付とかは打っていなかったので別の購入希望者に販売されてしまったんだろうと言う。中古車の価格はデジタルプライスモードで日々変動するとか言う。それにしても税込み新車価格が459万のGRヤリスRZハイパフォーマンスが470万とか490万と言うとまだまだ人気があるんだなあ、GRヤリスは。うちの車も走行距離が1300キロだから高く売れるかな。オプションがいいと560万とか言うのもある。走行距離が2万キロ前後だと400万のライン、走行距離が3万とか4万になると370万程度、それでも値はあまり落ちていない。86GRも350万程度でなかなか人気のようだ。GRヤリス売ってしまおうか。でも大した利益にはならないだろうしもう買えないしなあ。次の車もこれと言ったものがないしやっぱり乗っていることにしよう。それにしてもGRヤリスの人気はすごいねえ。なかなかいい車だけどあのインパネだけはいけないなあ。あまりにも安っぽくて見ていると気合が抜ける。コストダウンなのか内装などはかなり落としているが、やっぱりスポーツカーと言うならインパネはそれなりにおごらないといけない。一番見るところだろう、走っていれば、・・。86GRも内装が安っぽいとか言われていたが、特には気にならなかった。インパネも結構格好良かった。でもGRヤリスのインパネは何だか商用車のようだ。だからHUDの方ばかり見て運転している。内装も決して豪華ではないが、それはまあいいとしてもあのインパネだけはいけない。もっとスポーツカーらしくすべきだろう。スポーツカーの内装で最も重要なのはシートとインパネ、一番見るところだろう。インパネって。次はもう少し格好良くしてほしい、・・(>_<)。

 

関連情報URL : https://news.yahoo.co.jp/articles/77b6c44c2c5991d62626172bc8ff1f937fd634c2?page=1

 

 

日本ブログ村へ(↓)