今年も始まったと思ったらもう間もなく年末そしてまた新しい年が始まる。何だかむやみやたら早いように感じるが、過ぎれば何事もそうではある。街中はすでにクリスマスイルミネーション⛄🎄✨真っ盛りだが、世間でもクリスマスには唐揚げやケーキが食卓に上がるんだろう、\(^_^)/🎂。うちもガッキーが小さい頃にはケーキ🎂を買ったり作ったり唐揚げ作ったりしたが、ガッキーもおっさんになってしまったので今では何もしない。今さらコマーシャリズムに踊らされてクリスマス⛄🎄✨もあったものじゃない、😁🌀👀‼️。でも正月🎍は一応それなりに普段とは違うものが並ぶ、\(^_^)/😋🎃。大晦日は普通の食事にハムやソーセージ、その他若干の副菜が並ぶ。年越し蕎麦はマルちゃんのみどりのタヌキ、以前は蕎麦も作ったが、蕎麦だの汁だのと面倒くさいし、乾麺はうまくないのでやめた、🙅😅。元日は豪華に本マグロのトロ、数の子、タラコ、明太子、カマボコ、栗きんとん、数の子わさび、ハムソーセージ、自家製レンコンのきんぴら、汁物、フルーツサラダなど豪華版である、\(^_^)/😋🎃🍴🈵😆。2日はこれまた豪華にステーキ🥩、3日は焼き肉に残り物一掃セールで4日からは普通の食事に戻る、\(^_^)/😋🎃😅。3日は刺身の場合もある。正月は副菜の煮物などは作るが、大方は切って並べるだけのものが多い。正月も昔は特別な期間であまり外出などしなかったが、最近はただの長い休みになって人が出まくるので外出は控えて車🚗の掃除をしたりDVDを見たりして時間を潰している。飯の支度は嫌ではない、特に好きでもないが、ので3日とも自炊している。でもやっぱり正月🎍だから少しは非日常があっていいと思う。正月🎍の風景もずいぶん変わったが、またそんな正月🎍がやって来る、\(^_^)/😋🎃🎍。