昔職場で飲み会🍺💥🍺をやるのでつまみを買ってこいと言われてポテチだのビーフジャーキーだの乾きものばかり買って行ったら大先輩の飲み助じじいにえらく怒られた。曰く「ガキの宴会じゃあるまいしこんなものばかり買って来てどうするんだ。酒飲みはな、ねっとりしたものが好みなんだ」だそうだ、😁🌀😱💧👀‼️。しかし酒を飲まない人間にはそんなこと分からない、😖(>_<)💥。今になって思えばカニ味噌、あれはカニの脳ミソじゃなくて肝臓なんだそうだ、カツオの塩辛、イカの塩辛、ウニとかそんなところがよかったんだろう、😁🌀😱💧😞💦👀‼️。その後も酒を飲まないので相変わらず酒の肴には詳しくない。だいたい食わないと飲めないので飲み会🍺💥🍺でばくばく食っていると「そんなに食ったら酒が不味くなる」とか言われた。酒なんか食っても食わなくても不味い(ーー;)😖。そう言えば母方の祖父が大酒飲みで塩をちょっと口に含んで一升酒を飲んでいたそうだ、🍶😅。そのせいか胃潰瘍になって胃を全摘することになってしまった、😖(>_<)。飲み助は焼肉屋に行っても牛のたたきとかレバ刺しとかちびちびつまみながら飲んでいる。四つ足なんか生で食うものじゃないと言っても「平気、平気」とか言って食っている。そうしたらやっぱり感染症でレバ刺し禁止になった、😁🌀\(^_^)/🙆🆗。だいたい飲み助🍺💥🍺と居酒屋に行くと食い物は1品か2品しか取らずにそれをちびちびつまみながら酒ばかり飲んでいる、😁🌀🍺💥🍺。そのうちにこっちも年取ってあからさまに飲み会🍺💥🍺なんか蹴っ飛ばすようになった、\(^_^)/🙆🆗🎃。だから未だに酒の肴は何がいいのか分からない、😁🌀😅👀‼️。ただ
悪酔いしない方法はよく分かる、\(^_^)/🍶😅。アルコールは胃で吸収するので胃の粘膜を油でコーティングしてしまうと酔わない。飲み会🍺💥🍺の前にヒロタのシュークリームを2個くらい食っておくとほとんど酔わない。また飲んだ後に水を大量に飲んでおくと酒🍶が残らない、\(^_^)/🚰。アルコールは加水分解と言って水🚰を大量に使って肝臓で分解するので水🚰を補給してやると分解が進むようだ、\(^_^)/🚰。そう言えば酒の肴の話だが、何がいいのかよく分からん、😖(>_<)。飲み助は酒の類いがあればいいんだろう、😁🌀😱💧🍶。あとは口直しにねっとりした味の濃いものがいいのかもしれない。最近は出かけた時に非日常を味わうために缶ビールを1本飲むくらいで酒🍶とは縁のない生活なので酒の肴なんて考えたこともない、😁🌀🍺💥🍺😱💧。誰かのために酒🍶の肴を用意するのは大変だなと思う、😖(>_<)。何と言っても飲み助🍺💥🍺🍶はわがままだからなあ、😁🌀😖💦😅👀‼️。