今日の晩飯🌃🍴は唐揚げ、唐揚げも人気の定番惣菜で一時期唐揚げ屋が林立したが、最近は過当競争で閉店したり倒産したりなかなか厳しいようだ、😋🎃😅🌴。それでも人気惣菜には変わりない。空自では空揚げとか言ってXによく上げている。海自のカレー🍛に対抗しているんだろうか。唐揚げは油の処理が面倒だが、油の量を極力減らして固めるテン●ルで固めて棄てている。それからレンジ周りや換気扇の掃除も手がかかるが、まあ週一だから仕方ない。鶏肉はモモ肉を使っている。一度安いので💴✨👛むね肉を使ったら「不味い(ーー;)」と苦情が出たのでやめた。ころもは片栗粉に塩コショウとゴマを混ぜたものを使っている。以前は生姜醤油に漬けたりしていたが、面倒くさいのでやめた、😁🌀😱💧🎃🌴。それでもけっこう芳ばしくてうまい、🍴😆✨。二人分なので3回で揚げ終わる。鶏肉の量は600グラムくらいだが、水分が飛ぶせいか量はそれほど多くはない。皮の部分が好きなので肉🍗は片割れにやって皮の多いところばかり食っている。片身を一度で揚げてやろうかと思うが、時間がかかりそうだし食いにくそうなのでやったことはない。そう言えばスコットランドに行った時に鶏🐔の片身揚げというのがあった。あの辺はレストラン🍴🍝のメニューは肉料理が4品、鶏肉料理が3品、魚料理が3品くらいしかなかった。そしてどこに行っても同じメニューで同じ味でスコットランドやイングランドはあまり食べる🍴ことに熱意がないのかもしれない、😁🌀😱💧😋🎃🌃🍴😅🌴。それでも唐揚げは当たり外れがない便利な献立ではある、\(^_^)/🙆🆗😋🎃🌃🍴🎃😅🌴。