今日は86GRで一回りしてきた。この車もあと数ヶ月で手放すことになる。これほどの車を手放すのは何だか残念ではあるが、そう言っていると次に乗れなくなってしまうので仕方がない。日曜の午後なので134号や129号が大渋滞かと思ったが、平日とさほど変わらなかった。ちょっと時間が早かったのもあるが、さすがに夏のレジャーもそろそろ終わりなのだろう。静かになるのは結構なことではある。129号から新東名に入って新秦野ICまで走った。直進安定性の良さは特筆もので両手を離していても不安がない。新秦野で降りて246で山北まで行く。そこからは山裾をくねくねと走る。集落の中は速度を落として40キロほどで走ると大体後ろにぴったりとくっつくやつがいる。集落を出たら山坂道をちょっと飛ばしてやるとついて来れずに見えなくなる。86GRは恐るべきコーナリングマシンではある。結構な速度でもきれいにコーナーをクリアするし、コーナリング中もあまり傾くこともない。今日は後ろについたのはメルセデスのSUBだったが、追いかけてくるが、あっという間に見えなくなった。それでもお上のお手を煩わせることのない程度の速度ではあるが、もしかしたらそうでもなかったかもしれない。そんなことで100キロほど走ってきたが、この酷暑の中、車の中はエアコンで調整されて24度程度に保たれて快適だった。実家に車を入れてから周囲の雑草せん滅作戦を実施した。とにかく夏は雑草との戦いではある。よくぞまあちょっとの間でこれだけ草が生えてくるかと思うほどあちこち草が生えまくっている。お隣さんも雑草せん滅作戦をやっていた。削り取ってやるのだが、あっという間に汗が流れてくる。そして暑さに加えてやぶ蚊の攻撃、ムカつくので撃墜してやった。まあそんなこんなで86GRを楽しんできた。来週はちょっと遠出してやろうかと思っている。残り少なくなった86GRと過ごす時間、できるだけ楽しんでおこうと思っている、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)