めちゃくちゃ暑くてうんざりなんだけど体調は悪くない。夏バテもしていない。食欲も普段とあまり変わらない。夏バテとは、「体がだるい」「食欲がない」「疲れやすい」「寝不足」などといった夏の暑さによる体調不良の総称だそうだ。人間の体は自律神経の働きによって暑さを感じると汗をかいて熱を放散して体温を一定に保つんだそうだが、真夏の室内外の温度差を繰り返し感じることによって自律神経の働きが乱れるらしい。特にだるいということもないし、食欲は普通にあるし、疲れやすくもないし、夜も「暑い、・・(>_<)」なんて思いながらけっこう寝ている。汗もよく出る。ちょっと歩くと汗が染みだしてきてちょっと恥ずかしい。汗が出るということは体がきちんと体温調整をしているということだろう。食事は最近ニラを多く摂るようにしている。炒め物やニラ玉、みそ汁に入れたりマーボ豆腐に入れたりしているが、ニラは栄養価が高くニンニクと並びスタミナが付く食材として利用され、特にβ-カロテンが可食部100グラム当たり3500マイクログラムとかなり豊富でビタミンC、ビタミンK、カルシウム、リン、鉄、葉酸などの栄養素に富むそうだ。野菜にはあまり含まれることがないビタミンEも富んでいるそうだ。カロテン、ビタミンEは葉の緑が濃い部分に多く含まれる、・・ということで効果があるのかもしれない。まあ適度に水分を取ってしっかり体を動かしてきちんと食べれば夏バテもしないんじゃないかと思う。冷たいものの取り過ぎと酒はいかんよ。アルコールは胃を荒らすし、アルコールを体内で分解するには加水分解と言って水を大量に消費する。その中間物質がアセトアルデヒドと言う毒物で二日酔いはこの毒物のせいだそうだ。水を大量に飲むと荒れた胃を余計に痛めて食欲が減退する。食えなくなるとガス欠の車と同じで動けなくなってさらに食欲が減退する。こうして悪循環になるので健康的な生活に努めて夏バテを解消しよう。まあ酒を悪く言うのは酒が嫌いなこともあるんだけどアルコールも一種の毒物なので体に良くないことは間違いない。まだまだ暑い日が続くそうだからしっかり食べてしっかり休んで乗り切ろう。盆休みが終われば夏も終盤だからなあ、・・(^_-)-☆。

今日の体調は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する