今日は危険な暑さと言う中、実家の雑草せん滅作戦と車のワックスがけを行った。夏は温度と水分が多量にあるので雑草には天国であっという間に一面雑草になる。それをへらでこそぎ抜いて茂ったところは窯でなぎ倒しておく。以前夏の間放置しておいたら庭がアマゾンのジャングルのようになっていた。そこで一部を耕して家庭菜園にしている。別に野菜を作ろうと思っているわけじゃなくて雑草せん滅作戦の一部ではある。
そんなわけである程度雑草をなぎ倒しておいてから車の掃除に取り掛かった。気温は38度とか車の温度計が言っている。ちょっとヤバいかなとは思ったが、ワックスがけからエンジンルームの掃除、ホイールの洗浄、ポリ部品のポリメイトがけ、シールドの撥水処理などを2時間ほどかけて行った。水分を取りながらやるのだが、汗が止まらず、シャツを脱いで絞るとザバザバ汗が落ちる。何だかんだでやっと終わってちょっとその辺を走ることにした。
何しろ熱いし汗だらけだし、車の冷房で体を冷やそうと思った。そんなこんなで大磯、秦野中井、大井松田から関本などを回って2時間ほどで戻ってきた。最近はあまり飛ばさずにゆっくり制限速度で走ることにしている。特に住宅街の中では何が飛び出してくるか分からないので制限速度+αで走るが、結構後ろにぴったり付けてくるのが多い。住宅街の道路で何かが飛び出してくれば止まれんだろうと思うが、お構いなしではある。住宅街を抜けて飛ばせるところに来るとちょっとアクセルを踏んでやると付いてこれない。
そう言えば道路を横断しようとしたら赤で突っ込んできたのがいたので2歩ばかり前に出たらびっくりしたのかブレーキを踏んでステアリングを切ってヨタついていた。それ見ろ、止まれないだろう。やはり住宅街では速度を落として走るべきだろう。
戻ってから給油した。ハイオクが181円、レギュラーが170円でこれは政府の補助金が減ったことと円高の影響だそうだ。一部ポイントを使ってちょっと価格を落として20リッターばかり入れた。3千円ちょっとだったが、ガソリン安くならないねえ。ハイオクが150円くらいだったころが懐かしい。燃費はご近所走りばかりなのでリッター12.8キロほどだった、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)