【ニューヨーク時事】大西洋の海底で破片が発見された米国の有人潜水艇「タイタン」(全長6.7メートル)。英国の専門家は23日、米NBCニュースに対し、パリのエッフェル塔(重さ約1万トン)に相当する水圧で押しつぶされ、一瞬で大破した可能性があると指摘した。
深海3800メートルに沈む豪華客船タイタニック号の見学ツアー中に消息を絶ったタイタンの破片は22日、タイタニック号から約490メートル離れた海底で見つかった。艇内には5人が乗っていた。実際に不具合が生じた水深地点は分かっていない。
英サウサンプトン大のブレア・ソーントン教授(海洋工学)によれば、破片が発見された海底付近の水圧は海面の400倍近く。「物理的な力に置き換えると数千~1万トンほどで、エッフェル塔の重さに相当する」と説明する。
巨大な水圧、一瞬で破壊か タイタニック潜水艇事故 米(時事通信) - Yahoo!ニュース
映像で見ると4千メートルまで潜行する潜水艇としてはずいぶん簡単というかお手軽そうな潜水艇に見えた。日本の深海6500の耐圧殻などは73.5ミリのチタン球で比較にならないほどがっしりしているし、観測窓も牛乳瓶の底なんてものじゃないほどの分厚いガラス、・・7センチ厚のアクリル樹脂2枚重ねの耐圧樹脂だそうだ、・・であの潜水艇の観察窓は何だかずいぶん弱弱しい。深海6500の窓は潜航すると水圧で最大約9mm凹むそうだ。実験では4,000気圧(深度約4万メートル相当の水圧)で割れているので地球上の深海において水圧が原因で割れることはないそうだ。船内にはトイレはないので簡易トイレを持ち込むらしい。食事は各々が用意するらしい。以前は万が一事故で生還が絶望的になった場合、末期の酒が持ち込まれていて1年無事だったらその酒を開けて無事を祝ったそうだが、現在では酒の持ち込みは一切禁止になっているそうだ。国家が主導して作った潜水艇でもそんな状態なので民間の観光会社が作った潜水艇なんか乗りたくはない。何と言っても閉所恐怖症なのでちょっと無理だが、よくもまあ乗るものだ。4千メーターの水圧で圧壊すると時速2400キロほどの勢いで潰れるそうなのでまさにぺしゃんこだろう。水圧恐るべしではある、・・(◎_◎;)。
日本ブログ村へ(↓)