3月になると桜の便りがにぎやかになる。日本の桜はソメイヨシノが中心だが、あの桜は江戸時代に染井村の植木屋さんが人工的に作った桜で吉野の桜にあやかろうと染井村と吉野をくっつけてソメイヨシノと名付けたそうだ。ソメイヨシノは一代雑種で繁殖できない。基本結実しないそうだが、実がついても蒔くと元のヤマザクラになってしまうそうだ。だからソメイヨシノは挿し木やヤマザクラ原木への接ぎ木で増やすんだそうだ。そうするとソメイヨシノはすべて生物学的に同一個体からのクローンということになる。生物学的に同一個体だから同じ時期に一斉にパッと咲くんだそうだ。そんな話を聞くと何だか不気味な感じがしてきて自然に花を咲かせるヤマザクラの方が良いように思えてくる。花だけが一斉にパッと咲くのも派手できれいだが、自然に花を咲かせればそれでいいように思う、\(^_^)/🙆🆗🌸🎃。

3月に思うこと

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する