今日は86GRでちょっとお散歩ドライブをしてきた。遠くに行こうかと思ったが、雨が降り始めてきたので遠出はあきらめてご近所一周にした。最近は高速や自動車専用道路では制限速度付近で走っているので周りの車にバンバン抜かれる。出せばそこそこ出るんだろうけどむきになってもさほど速い車ではない。
エンジンは2リッターNAで150Kw(207馬力)で一時期言われたリッター100馬力をクリアしているので高性能エンジンではあるが、最近は大排気量大馬力の車が溢れているので0-100で7秒ほど、0-400で15秒ほどだから遅いわけでもないが、バカッ速い車が多い中でさほど飛び抜けて速いわけではない。
86GRが速いのは山坂道でこれは速い。そこそこのコーナーならギアを3速に落としておけばほとんどブレーキを踏まずにするっと抜ける。足回りの素性の良さは特筆ものではある。周りの車はほとんどがATなのでコーナーでは派手にブレーキを踏んでいるのでコーナーで差がつくが、直線では加速して追いかけてくるとまたコーナーで派手にブレーキを踏むことになる。86GRと山坂道で競争してはいけない。
そんなこんなで透明をのんびり走って戻ってきた。東名を80キロで走っていると滅茶苦茶抜かれる。新東名だともっと抜かれる。チャリンコにも抜かれそうではある。でもまああまりかっ飛ばしてもお上のお手を煩わせたりして恐れ多いし、燃料を食い過ぎて環境にも財布にも悪いのであまり飛ばさないようにしようと思う。
戻って来てディーラーさんに行って車検の予約をしてきた。車検が切れるのは5月9日とか。そんなわけで4月に予約を入れてきた。次のGRヤリスの納車は今年の10月から11月頃とか。
その次は何にしようかと言ったらスープラのカタログをくれた。「次はスープラかよ」と思うが、ちょっとあのスタイルが今一ではある。RZだと800万、SZ-Rでも700万近くもする。スープラも2025年でBMWとの契約が切れて今の車は手に入らなくなる。その次をトヨタがどうするかだが、社長が変わるとどうだろう。BEVをメインに据えるとか言うが、またスポーツカーなんてと排除されるかもしれない。
セリカが出るとか次の86は1.6リッターターボにHVで330馬力とか言うが、どうなるだろうか。プリウスの最上級モデルは今契約しても2、3年待ちとか。半導体不足はまだ尾を引きそうではある。でも今の86GRもなかなか捨てがたい車ではある。どんな車が出てくるのかねえ。楽しみではあるが、BEVはどうもなあ、・・(◎_◎;)。
日本ブログ村へ(↓)