今住んでいるのは中層のマンションだが、東京のウォーターフロントにあるタワマンなどを夜に見ると単一照明の事務所ビルとは違って様々な色の明かりが灯ってモザイク芸術のようで「いいな」と思う。住んでみたいかと言われればそうも思うが、タワマンには大きな問題がある。東京のウォーターフロントのマンションなどは地震が来れば間違いなく津波にさらわれる。武蔵小杉のタワマンが洪水で電源が失われた際にエレベーターが動かなくなって水やその他の物資を背負って高層のマンションを何度も上り下りするのにえらい苦労をしたとか。山のボッカのようなもので大変な重労働だろう。タワマンの高層階と言うのは普段住んでいると景色もいいし、快適だろうが、非常時にはとんでもないことになる。自家発電とかが完備していればいいのかもしれないが、それでも大災害の時には機能しない可能性が高い。燃料の問題もあるだろうしな。それを考えるとマンションも中層階がいいのかもしれない、・・(^_-)-☆。