今日は久しぶりに86GRのコーティングをしてやった。前回は12月だっただろうか。あるいは長野に出かけた後にコーティングして以来かも知れない。大して乗ってはいないし、カバーをかけておいてあるのでそう汚れてはいないのだが、やはりちょっと間が空き過ぎではある。
12月には「正月になったらやればいいか」とか思っていたが、年が明けると体調が思わしくなかったり、天気が悪かったりで延び延びになってしまってとうとう2月になってしまった。汚れていないのだからそれほどむきになってやる必要もないのだが、やはりプラスチック部分は白ちゃけてくるし、カバーをかけていると言っても完全防水ではないので雨が通るし、フロントシールドなどの水弾きも悪くなるだろう。そんなわけで2時間ほどかけてフル清掃をしてやった。塗装面にはコーティング、ガラス面はガラコ、プラスチックやゴム部分はポリメイトでなかなかきれいになった。
最近はせっせと車にワックスをかけているのをあまり見かけない。向かいの家の車などはルーフやエンジンフードのクリア塗装が傷んではがれている。よくご夫婦で買い物に出かけるが、車は移動の道具と化しているんだろう。それでも郊外の有料洗車場に行けば結構な数の人が洗車に来ているのでまだまだ車好きは多いんだろうか。でもカーシェアリングなども拡大しているのでやはり道具という捉え方が増えてきているんだろう。
車で走っているとメルセデスやBMWの小型のやつが増殖しているが、国産のスポーツカーも含めて乗っているのは年配が多い。若いころに車がステータスだった世代が生活に余裕ができて昔欲しかったいわゆる外車に乗っているのだろう。まあそういう自分もそうなんだが、車の存在価値も時代とともに変わっていくのだろう。でもなんかあまり汚れた車とか傷んだ車を見るとワックスをかけてやりたくなるが、そうした車のケアサービスでもやろうか。でも傷がついたのなんのと文句を言われると厄介だから止めておこう。
掃除は自分の車とバイクでたくさんではある。でも車もバイクも時々掃除をしてやってあちこち点検しておくと意外な不具合や故障を発見するときもある。だから安全の点でもたまには車の掃除はしてやるべきだろう、・・(^_-)-☆。
日本ブログ村へ(↓)