今日は86GRの掃除をした。先日、600キロも走ったのでまあ点検も兼ねて全体をコーティングしてやった。この車、GRヤリスの下取り車なので半分くらいディーラーさんのものかもしれないのでよく手入れしておこう。下取り価格もけっこういい値段がついているからねえ。
ボディはポリマーコーティングしてやってゴムやプラスチック部分はポリメイト、シールドはガラコと完璧である。エンジンルームやトランクも同様に磨いておく。それから車の四周に生えているヒレもコーティングしておく。使っているのはイオンコートクラシックでこれはもうずいぶん前から使っている。
拭き取りが大変でさほどツヤも出ないが、水弾きはなかなかいいので愛用している。以前バイクにコーティング剤の拭き残しがあったらハーレーに乗っていた当時の上司に「拭き残すなんて信じられん」と言われたが、多少はそう言うこともあるだろうし、本来の目的が塗装面保護なので多少の拭き残しは目を瞑っている。そう言えばガソリンスタンドでも「拭き残しは黒くなって取るのが大変ですよ」と言われたが、同じコーティング剤を使えば一発で取れる。
「雨水なんか弾き飛ばしてやる」が好きなので水弾きのいいものが好みではある。フロントシールドも昔はレインXを使っていたが、最近はあまり見ない。その分ガラコが大量に置いてあるのでガラコを使っている。これも水弾きはなかなかいい。
ゴム、プラスチックにはポリメイト、これも長い間愛用している。フロントシールド下のプラスチック部分とかドア周りのゴム部品、それからエンジンルーム内のプラスチック部分にタイヤの掃除にも使っている。あとはホイールクリーナーとか2,3あるが、ホイールはコーティング剤で磨いてやる。ただブレーキダストがものすごいので1回走ってくるとまっ茶色になってしまう。その分ブレーキの性能は極め付きではあるが、・・。
86GR、セミノッチバックのきれいなクーペで抜群の直進安定性と際立ったコーナリング性能、そして剛性感の極めて高いブレーキを纏った高性能車ではある。加速は2リッターNAなので圧倒的とは言えないが、まあまあ決して遅くはない。ちょっと困るところは四周に出張ったヒレをひっかけそうで気になることと狭い場所での乗り降りに手間がかかることくらいだろうか。潜り込むといった感じではある。でもまあそういう車だから仕方がない。まだまだ当分GRヤリスは来そうもないので86GRで楽しもう。お世辞抜きで楽しい車ではある、・・(^_-)-☆。
日本ブログ村へ(↓)