車の記事でセリカが復活するとか言うのがあった。米国でトヨタが「セリカ」を商標登録したとか言うのでそんな話が出たのかと思ったらパワートレインはGRヤリスやGRカローラと一緒の1.6リッターターボで馬力は320馬力とか。パワートレインは4WDでついにセリカGT-Fourが復活かと思ったが、どうなんだろう。
ボディスタイルは2ドアセミノッチバックで86タイプのようだ。なかなかいいではないか。さらにはMR2復活という話もある。これはHVとか。スープラは2025年でBMWとの契約が切れるので現在のタイプは終了だろう。このご時世にそんなにスポーツカーなんか作るはずもない。しかもあの売れない車はすべて切ってしまったトヨタが、‥と思ったが、今の社長さんは結構本気で作るようだ。レクサスLF-AⅡが出るなんて言う話もある。
そうなるともう少し待ってセリカGT-Fourが出たら買い替えるかなんて思ったが、GRカローラも日本発売は未定なんだそうだ。だからセリカGT-Fourなんて何時になるやら出るのか出ないのかも分からない。先日86GRの12ケ月点検に行ったついでにディーラーに「GRカローラスポーツが発売になると言う話が出たら教えてくれ」と言っておいたが、考えてみれば一人で乗る車だからドアが5枚も要らないし、要らないものがくっついて重くなった車なんか必要ない。
GRヤリスが4メートル弱、GRカローラスポーツが4.4メートル、重量はGRヤリスが1280キロ、GRカローラスポーツは1450キロ、それでパワーの帳尻を合わせるために304馬力にパワーアップして馬力荷重はほぼ等しくなっている。幅もGRヤリスが60ミリほど狭いのでほぼ86GRと等しい。何と言っても一人使いなんででかい車は要らない。
GRカローラスポーツもでかい車ではないが、長さ4メートル、幅1.8メートルのGRヤリスの方が取り回しやすい。それに今現在販売されているので間違いはない。もしも本当にセリカGT-Fourが出たらまた買えばいい。86GRの下取りがけっこう高くてびっくりした。でも86GRもなかなかの車で手放し難い。まあ少し考えよう。何と言ってもスタイルはセミノッチバッククーペの86GRが群を抜いてきれいだからなあ。まあドア5枚のGRカローラスポーツは消えたな、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)