(CNN)ウクライナ・ハルキウ州のイジュームから南に約18キロ離れたスルイヒフカ村で、ウクライナ軍の攻撃により多数のロシア軍車両が破壊されたことがドローン映像で確認された。

CNNは2日にメッセージアプリ「テレグラム」にアップロードされたこの映像の場所を特定し、その真偽を確認した。いつ撮影されたかは不明だ。

しかし、ウクライナ軍とハルキウ地方軍政官オレグ・シネグボフ氏は4月30日にテレグラムに投稿された2回のアップデートの中で、ロシア軍が村の近くに侵攻しようとしたと指摘した。

ウクライナ軍はロシア軍の攻撃を撃退したとしていて、シネグボフ氏はロシア軍が大きな損失を被ったと主張した。

この地域では数週間前から激しい戦闘が続いていて、ウクライナ軍はイジューム地域南西からスラビャンスクにかけて大規模な装甲攻撃に抵抗を試みている。映像には、ウクライナの砲撃とドローン攻撃がロシア軍の装甲部隊を破壊し続けている様子が映っている。

 

ウクライナ軍、ハルキウ州で多数のロシア軍車両を破壊 ドローン映像に映る(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

 

ウクライナも頑張っているが、武器弾薬がどこまで続くかが問題だろう。西側は今後も相当程度支援するだろうが、新兵器はそう数がないので西側も弾切れが出てくるだろう。米国のジャベリンも在庫が尽きたようだし、米国も周辺国に「持っている兵器を出せ」と言ってくるだろう。ウクライナはロシアの急迫不正な侵害に対する専守防衛なんだから日本もFH70榴弾砲や対戦車兵器でも供与してやればいい。ロシアが、いや、プー公がやめないなら、力づくでもロシアの侵攻を止めないといけない。今回の暴挙はウクライナだけの問題ではない。日本も覚悟を決めないと世界から外れることにもなりかねない、・・(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)