今週のガソリン価格は全国平均で174円10銭となりました。1リットルあたり上限25円の補助金が出ていますが、3週ぶりの値上がりです。資源エネルギー庁が発表した4日時点のレギュラーガソリン価格は、前の週と比べて10銭値上がりし、1リットルあたり174円10銭でした。3週ぶりの値上がりです。軽油も10銭値上がりし153円80銭に。灯油は18リットルあたりの価格が横ばいの2061円でした。

アメリカが石油備蓄の協調放出を表明したほか、中国では上海が新型コロナの感染拡大で事実上のロックダウンとなり、需要は減るとの予測で、足元の原油価格は下がっています。来週のガソリン価格は、ほぼ横ばいになるとみられています。

 

【速報】今週のガソリン価格 上限25円の補助金あれど3週ぶりの値上がり(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

 

ガソリンが下がらないねえ。日曜に給油したときは近所のコスモでハイオクが178円、レギュラーが167円だった。足柄SA ではハイオクが202円、レギュラーが191円だった。高いねえ、SAのガソリンは、・・。有人スタンドだとハイオクが191円、レギュラーが180円くらい。軽油が161円と言うところもあった。当分ガソリン価格が上がることはあっても下がることはないだろう。ロシアも罪なことやり尽くしだよなあ、まあガソリン価格くらいは仕方がないが、民間人虐殺だの迫害だのと許せん行為ではある。ガソリンも月にバイクと車で50リッターも使わないので高くても大したことはないが、産業界は大変だろう。輸送費の高騰がすべての商品やサービスの値上げの原因になる。脱炭素とは言ってもエネルギーの主力はまだ当分は化石燃料だからなあ。早く世の中の荒事がすべて収まって穏やかになるといいのだが、・・(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)