ロシア政府が日本などを「非友好国」に指定したことについて松野官房長官はロシア側に抗議したことを明らかにしました。
松野博一官房長官
「ロシアが日本を非友好国とし、日本の国民や企業に不利益が及ぶ可能性のある措置を公表したことは遺憾であり、抗議をしました」
松野官房長官は今朝の会見で、ロシアがアメリカやEU各国などと共に、日本を「非友好国」に指定したことについて「遺憾である」として抗議したことを明らかにしました。
一方、政府は今朝、ロシアへの追加制裁としてロシアと同盟国ベラルーシの政府関係者合わせて32人と12の団体の資産凍結を発表しました。対象には、▼プーチン大統領の「料理人」と呼ばれる側近のエウゲニー・プリゴジン氏の家族や、▼ベラルーシの大統領の長男でオリンピック委員会会長のビクトル・ルカシェンコ氏らが含まれています。(08日11:29)
松野官房長官「遺憾であり抗議」ロシア政府が日本を非友好国指定で(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
面白いことを言うな。西側に呼応して対ロシア制裁を実施しているんだからロシアから見れば当然非友好国に入るだろう。それはロシアにとって各種の制裁が効いていると言うことでもあるのだろう。それなら本来の目的を達成しつつあるのだから喜ぶべきことだろう。ロシアにしても抗議されても「そっちが先に我が国に非友好的な態度を取ったからだろう」と言いたいだろう。自ら制裁を科しておいて「非友好国に指定したのは不届き」と言う国が他にあるんだろうか。まあ外交には「とりあえず一言断っておく」と言うのもあるんだろうけど、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)