今日、おっともう昨日か、は86で静岡まで走って来た。最初は御殿場辺りで帰ろうと思ったが、いつも同じところばかりだし、充電もしっかりしないといけないので裾野で降りないでそのまま西へ走って清水JCTまで行って新東名に乗り換えて新静岡SAまで行ってETCゲートで出て、それから上りに乗り換えて戻って来た。270キロくらい走ったんだろうか。

東名は景色がいろいろ変わって面白いが、幅員が狭くカーブが多いので何となく00キロ以上ではちょっと緊張する。もっとも履いているタイヤがスタッドレスなんで80~90キロ程度で流して走る。時々プリウスミサイルなどに煽られるが、「先に行きたければかってに行け」状態でのんびり走る。東名のいいところは景色がいいところだ。由比ガ浜なんて津波が来たら間違いなく沈没だが、穏やかなときは富士、伊豆に駿河湾でなかなか絶景ではある。

新東名に入ると3車線で運転は楽だけど山ばかりで景色が単調で飽きが来る。もっとも新東名はもう何十回も走っているが、・・。新東名は概ね100~110キロくらいで流れているから東名よりもちょっと速い。ここでもプリウスミサイルやCX5などにも煽られた。行儀の悪い運転の双璧はメルセデスとBMWで高い車を買うと飛ばしたくなるんだろうか。最も高いと言ってもそれほどでもないが、・・。

86GRはびっくりするほど速くはないが、それなりスポーツカーらしい加速はする。でもスタッドレスなんで無理はしないでのんびり走る。おかげで燃費がよろしい。表示の平均では14.8キロなんて数字が出たが、最終的には14.5キロ、給油して計測したら13.8キロだった。それでもなかなかいい燃費ではある。

そんなこんなで走った距離は270キロほど、これで充電も十分だろう。ガソリンはバカロシアのおかげで、バカロシアと言うよりはバカプーチンか、リッター175円もする。今日は26.5リッター入れたが、だいたい月に使うのが30リッター程度なので大したことはないが、何となく気になる価格ではある。今日、おっと昨日か、は久々長距離走ってなかなか楽しかった。特に最近はあまり走らなくなった東名を走れて楽しかった、・・(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)