東京都内で新たに1万806人の新型コロナウイルスへの感染が確認され、2日連続で前の週の同じ曜日の人数を下回りました。東京都内の新たな感染者は1万806人で、先週土曜日(2月26日)から756人減少し、2日連続で前の週の同じ曜日の人数を下回りました。直近7日間の感染者数の平均は1万1147.6人で、前の週の96.8%となり、徐々に100%に近づきつつあります。このうちオミクロン株に対応した重症者用病床の使用率は、前の日から0.1ポイント減少し26.1パーセントになりました。
一方、新たに20代の男性1人を含む30人の死亡が報告されました。20代の男性は基礎疾患がありませんでしたが、先月14日に亡くなり、その後に感染がわかったもので、コロナ感染が死因だということです。また、感染経路がわかった死者21人のうち20人は高齢者施設や病院で感染していて、依然、施設内での感染が高い割合を占めています。
東京の感染者1万806人 20代男性含む30人が死亡(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
先週同曜日の感染者数を下回ったと言うが、数的には微々たるもので微減したり微増したり、要するに高止まりと言うことか。しかし、街の中を見ても以前のような抑制対策は見られず、ほとんど元に戻ってしまったように見える。マスクはしているが人出は多いし、飲食店なども大繁盛、特に飲み屋は満員御礼状態だ。ワクチン接種も大事だが、この病気は人から人に飛沫を介して感染する病気なので人と人との接触を避けるべきだろう。ウィルスは自己増殖ができない。感染させなければ消滅する。個人でできる感染防止対策の徹底を心がけよう。特に飲み会宴会会食にカラオケなど飛沫が飛びまくるような場所はいけない、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)