新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに1万1813人の感染を発表しました。先週火曜日の1万1443人を上回り、2日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。東京都は「検査を受けず、医師が感染と診断した」“みなし陽性”の患者も感染者として発表していて、479人がみなし陽性の患者でした。新たな感染者のうちワクチンを2回接種していた人は5840人で、1回も接種をしていない人は3180人でした。

新型コロナの病床使用率は51.9%で、最大で確保できる見込みの7229床に対し、3752人が入院しているということです。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用の病床についての使用率は、前日時点で30.3%でした。

年代別では、
▼10代未満が2062人
▼10代が1405人
▼20代が1696人
▼30代が2043人
▼40代が2095人
▼50代が1125人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は1035人でした。現在入院している感染者のうち、東京都の基準で「重症者」とされる人は、68人となっています。また、新たに32人の死亡も発表されています。

 

【速報】東京都、新たに1万1813人の感染発表 32人死亡 2日連続で前週同曜日を上回る 新型コロナ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

 

新型コロナ新規感染者数が横ばいから増加に転じてしまったか。新型コロナも何ともしぶといウィルスだが、最近は世の中にも緊迫感が感じられなくなってしまった。ウィルスは生物とは定義されていない。それはウィルスの体内にはRNAやDNAの切れ端だけでこれと言った器官がないこと、そして何よりも自己増殖ができないことなどがその理由だ。だからウィルスは生物の細胞に取り付いてDNAをコピーしないと増殖できない。だからウィルスに対する最強の攻撃は感染させないことだ。感染防止はお上ではなく個人の責任、個人としてできる感染防止対策、マスクに手洗い、うがい、飲み会宴会会食&カラオケの自粛、不特定多数がい集する場所、密閉空間で長時間過ごすことの回避などに努めよう、・・(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)