新型コロナウイルスについて、東京都はきょう新たに1万321人の感染を発表しました。先週日曜日の1万2935人から約2600人減り、8日連続で前の週の同じ曜日の新規感染者数を下回りました。東京都は「検査を受けず、医師が感染と診断した」“みなし陽性”の患者も感染者として発表していて、452人が“みなし陽性”の患者でした。新たな感染者のうち、ワクチンを2回接種していた人は4861人で、1回も接種をしていない人は2881人でした。新型コロナの病床使用率は52.7%で、最大で確保できる見込みの7229床に対し、3807人が入院しているということです。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用の病床使用率は、前日の時点で31.5%となっています。
年代別では、
▼10代未満が1845人
▼10代が1308人
▼20代が1478人
▼30代が1728人
▼40代が1816人
▼50代が1012人で、
重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は851人でした。現在入院している感染者のうち、東京都の基準で「重症者」とされる人は、75人となっています。また新たに28人の死亡が発表されています。
感染はピークアウトしたようだが、高止まりと言う傾向が続いているようだ。このまま終息に向かってkれればいいのだが、ステルスオミクロン(BA2)なども確認されているし、この先、変異型として毒性の強い重症化ウィルスが出てくる可能性もあると言う。もういい加減にしてほしいが、この先どうなるか分からない。英国では新型コロナをインフルエンザ並みとして取り扱うと言うが、強毒化しなければそれでいいのだが、どうなんだろう。何とも厄介なウィルスではある。ブースター接種もしたし、とにかく個人としてできる感染防止対策を確実に行うしかないだろう、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)