新型コロナウイルスの感染が急拡大する東京都内で、新たに7377人の感染が確認され、過去最多を大きく更新しました。東京都内の新たな感染者は7377人で、去年8月13日の5908人を上回り、過去最多を大きく更新しました。直近7日間の感染者数の平均は4598.4人で、前の週の400.3%となりました。都の担当者は「水曜日でこの感染者数ということは、明日以降、さらに増える可能性がある」と警戒感を示しています。

感染経路別では家庭内感染が最も多く、1449人。次いで、施設内感染が558人で3日連続、最多を更新していて、うち、幼稚園・保育園での感染は196人で、施設内感染の35%にのぼっています。また、病床使用率は、25.9%となりました。まん延防止等重点措置の国への要請を検討する基準の20%を17日から超えています。自宅療養者は1万5458人で、約4か月半ぶりに1万5000人を超えました。

一方、新たに病院内で感染した2人の死亡が確認されたほか、重症者は3人増えて10人となりました。

 

東京7377人感染「水曜日でこの数は…」(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

 

東京都内で5桁も目前だな。それにしても恐るべき感染力ではある。家庭内感染、施設内感染とは言ってもそれは誰かが持ち込むんだろう。幼稚園、保育園とか言ってもこれは家庭で感染した幼児が持ち込むんだろう。個人でできることは少ないが、マスクに手洗い、鵜飼いと消毒薬が備えてあるところではきちんと消毒しよう。感染リスクの高い飲み会宴会会食カラオケは控えて不特定多数が滞留するような場所、密閉状態の場所には近寄らないというこれまでの路線を忠実に実行するしかないだろう。急激に感染が拡大しているが、全国で6桁もそう遠いことではないだろう。とにかく個人としてできる感染予防対策は励行しよう。それが自己増殖できないウィルスに対する最強の攻撃になるのだから、・・(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)