新型コロナウイルスについて東京都はきょう、新たに537人の感染を発表しました。水曜日としては6月16日以来、およそ3か月ぶりに600人を下回りました。
直近7日間平均でみた新規感染者数はおよそ590人で、先週の52.1パーセントでした。年代別では、20代が136人、30代が104人、40代が90人、50代が69人で、重症化リスクの高い65歳以上の高齢者は35人でした。また、新たに16人の死亡も発表され、この中には30代の男性1人も含まれています。
現在入院している感染者のうち都の基準で「重症者」とされる人はきのうの152人から6人減って146人でした。
【速報】東京都 新たに537人感染、重症者6人減って146人 新型コロナ(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
最近、なぜこれほど急激に感染者が減ったのか、よく分からないが、いずれにしてもウィルスは自己増殖ができない。他の生物に感染してその細胞に取り付いてDNAをコピーして増殖する。自己増殖ができないことやウィルスの体内にこれと言うべき器官がないことなどから生物とは分類されていない。この世の中にウィルスを殺す薬はないが、自己増殖ができないウィルスに対する最も有効な攻撃方法は、「感染させないこと」になる。飛沫がかかるような至近距離で他人と接触しないこと、不特定多数の人間が滞留、い集するような場所に長居しないこと、マスクの着用、手洗い、消毒、うがいの励行、後は毎日きちんと風呂に入り、着衣を取り換えることなどだろうか。基本的な感染予防は個人の責任、まだしばらくはこの感染症は続きそうなのでもう少し頑張ろう。飲み会宴会会食などをしなければ外出して買い物したり戸外を歩いたりするのは構わないだろう。人流抑制よりも飛沫を浴びないことが大事だろう、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)