元自民党衆院議員の杉村太蔵が15日、コメンテーターを務めるテレビ朝日の大下容子アナウンサーがキャスターを務める同局系「大下容子ワイド!スクランブル」(月~金曜・午前10時25分)に出演し、自民党総裁選へ出馬する河野太郎行革相に「役人を怒鳴るでしょ?」と忖度(そんたく)なしの質問をし、SNSやネット上で称賛する声があがっている。番組で杉村は「僕が一番心配しているのは、河野さんは、役人を怒鳴るでしょ?自分の立場の弱い人をガンガン責め立てるでしょ?言葉で。これは河野総理・総裁が誕生した時に一番心配していることなんです」と質問。

この問いに河野氏は「時々言葉遣いがぞんざいになるのは直さなきゃいけないと思いますけど、多分、今回のワクチン接種がこれだけうまくできているのは、ワクチンチームの働きが非常に大きいと思います。外務大臣、防衛大臣の時もチームで支えてもらったからこそ、あれだけの成果を出すことができたと思うんです」と述べた。

この杉村の質問がネット上で反響となり「杉村太蔵よく言った!」「杉村太蔵やる時はやる男 むしろなぜ今まで誰も聞かなかったのか」「鋭いツッコミ」「質問は太鼓持ち以外の人にお願いしたい」「杉村太蔵 は中々賢いよ。ワーって真面目に核心突いてキツく責め立てておいて、シメは何時ものお調子者のバカキャラに戻って後味悪いものにはしない処置」「杉村太蔵の良いところ 一般人の視点が確かにあるところ」「杉村大蔵って最近まともなコメントが多い 実は賢い」など称賛の声があがっている。(報知新聞社)

 

杉村太蔵、河野氏へ忖度なし「役人を怒鳴るでしょ?」にネット絶賛「質問は太鼓持ち以外の人に」「鋭いツッコミ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

 

立場の強い人間が、「俺の言うことを聞け。聞かなければ切るぞ」と脅すのは極めて安易な人心操作法であまり出来のいいやり方ではない。菅さんはその最たるもの、平井のバカデジタル大臣もその手、河野さんもそういう傾向がある。人を使う人間は人をその気にさせないといけない。じゃあお前さんは、‥と言われると100%で来たとは言い難いが、あまり無闇に立場を笠に着て攻めたりはしなかった。杉村大蔵も議員になったときは「なんでこんなのが、‥。」と思ったが、年の功なのか、それなりに勉強したのか、最近はまともなことを言うようになってきた。国の頂点に立つ人間は立場を笠に着て下のものを責め立てたら下のものはたまったものじゃないし、やる気もなくしていい政治などできなくなってしまうだろう。河野さんは政治家と言うのはずいぶんえらいと思っている節があるが、政治家も役人も国をよくするための駒である。誰が総理大臣になるか分からないが、総理大臣になった人はこの国をよくすることが最優先最大の使命と思って頑張っていただきたい、‥(^。^)y-.。o○。

 

日本ブログ村へ(↓)