7日夜遅く、藤沢市の国道で、軽自動車とバイクが衝突する事故があり、17歳の男性が死亡、2人が重体となっています。県警によりますと事故があったのは、藤沢市鵠沼海岸の国道134号線で、7日午後10時半過ぎ、飲食店の駐車場に入ろうと右折した軽自動車と対向を直進してきた2人乗りのバイクが衝突しました。
この事故で軽自動車の助手席に乗っていた茅ケ崎市に住む17歳の男性が病院に搬送されましたが、およそ1時間半後に死亡が確認されました。 バイクを運転していた19歳の男性と、後ろに乗っていた16歳の女子高校生は意識不明の重体となっています。また、軽自動車を運転していた19歳の女性と後部座席の男性2人は軽傷です。軽自動車はバイクと衝突した際に横転していて県警が事故の状況を詳しく調べています。
軽自動車とバイクが衝突 1人死亡2人重体 藤沢(tvkニュース(テレビ神奈川)) - Yahoo!ニュース
直進のバイクと右折の車両の事故だが、4人が乗車した軽自動車が横転するのだからバイクも相当な速度で走行していたんだろう。何年か前に国道134号でドカティのSSが右折のプリウスと衝突した事故があったが、プリウスは路外まで弾き飛ばされていた。バイクの速度は100キロ以上だったそうだ。そのバイクは車両のリアフェンダーにぶつかっていたが、あと1秒バイクの交差点通過が遅かったら事故は起こっていなかっただろう。プリウスの運転者は「バイクが空から降ってきた」と言っていたそうだ。今回もタンデムのバイクが軽自動車に衝突して軽自動車が横転しているが、夜間でバイクの方が高速なので軽自動車の運転手はバイクが見えなかったか、見えていてもバイクとの距離と相対速度の判断を誤ったのだろう。バイクは片目なので夜間は車のライトに紛れて見えにくい。バイクもあまりスピードを出してはいけない。高速では制限速度プラス20キロ、一般道では制限速度プラス10キロ程度だろう。夜間は視界が悪いので特に気をつけないといけない。バイクでは夜間に走ることは、遅くなって日が暮れてしまったとき以外、あまりないが、夜はあまり走りたくはない。今回の事故も軽自動車に乗っていた人が一人亡くなってバイクに乗っていた2人も意識不明の重体と言うが、まことにお気の毒である。バイクの事故のニュースを見るとやはりヘルメットやプロテクターはしっかりしたものを着けるべきだと思う。気休めかもしれないが、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)