今日はロングツーリングの後始末でバイクの掃除をしてやった。1000キロも走ると耐久レースでもしたかのようにカウルは虫だらけ、下回りは埃やらブレーキ粉やら油脂やら様々なものがついている。もっとも1000キロも走ればちょっとした耐久レースほどの距離を走ったことになる。汚れるのは仕方がないだろう。

それで先日買った散水ホースを使って下回りを洗ってやった。四輪にしてもバイクにしてもあまり水をかけたことはなかったのだが、先日バイクを車検に出したら下回りをきれいに洗ってくれた。そうしたらブレーキキャリパーなどが艶消しの黒色になっていて驚いた。それまでは灰色だと思っていたが、それは汚れだった。そんなわけでこれからは下回りを洗おうと散水ホースを買い込んだ。86GRも大量のブレーキカスが出るのでそっちも洗おうと思っていたので丁度よかった。

そんなわけでホイールクリーナーとブラシを使って下回りをごしごし洗ってそれから塗装部にはコーティングをしてプラスチック部品やゴム部品にはクレポリメイトして完了した。途中従兄弟のおじさんが通りかかってバイクを見て「このバイク、格好いいね。こんな大きいバイク滅多に見ないけど、・・」とか言って見入っているので「高速に乗れば結構走っているよ。免許取って乗れば、‥」と言うとやはりちょっとビビったようで「いやあ、‥」とか言葉を濁して行ってしまった。まあリッターオーバーのモンスターではなくても400くらいのバイクでも結構面白いと思うが、・・。

昔は750が最大だったころ、400と言えばビッグバイクだったんだからなあ。リッターオーバーのバイクが増えて、今では750なんてミドルバイクになってしまったが、750は日本最大のバイクだった時期があった。そう言えば昨日新東名を走っていたNC750はけっこう速かった。

そう言えば最近ノラ猫が多いのだが、バイクから外したカバーを玄関ポーチにおいて置いたらバカ猫そこで寝ただけでなくしっこまでしやがった。昨日バイクにカバーする時に濡れていたので「雨でも降ったかな」と思ったが、考えてみれば雨がかかる場所ではない。仕方がないのでバイクカバーも散水ホースでシャワーモードにして洗っておいた。猫よらずを撒いているのだけどあまり効果がない。今度とっ捕まえてつるしてやるか。まあそんなこんなでバイクの手入れも終わった。次はもう少し涼しくなったらまた出かけようと思う。何しろ昨日は内ももやけどするくらい暑かったからなあ、‥(^。^)y-.。o○。

 

 

日本ブログ村へ(↓)