ガソリン価格が下がらないなあ。いつも入れているコスモのスタンドはハイオク165円、レギュラー154円、軽油133円でもう1カ月以上も変化がない。高値安定の風情もあるが、ニューヨーク原油、ドバイ原油ともに下げているのでしばらくすれば徐々に下げるだろう。原油は買い取って船で運んで来て精製するので価格にはタイムラグがある。原油価格が下がってもいきなりガソリン価格が下がるわけではないんだそうだ。
業界の見方としては、『IEAは月報で「アジアを中心に主要石油消費国で感染対策の行動制限が実施された影響で石油の消費量が減少すると見られ、2021年後半の需要の伸び予想は大幅に下方修正された」とし「デルタ株拡大の影響で、中国、インドネシアなどの一部アジア地域で使用量が減少し、7月の需要は減少したと推定される」と指摘した。』と言うことらしい。
原油価格はOPECの原油生産量や経済の動向、社会の情勢、紛争などの地政学的危機、その他もろもろの要素がからんで決まるのだそうだ。一時は原油1バレル80ドル台に達するとまで言われたが、さすがにそこまでは行かなかったようだ。まあレギュラーが135円から140円程度、ハイオクが145円~150円程度であってほしいが、相場と言うのはいろいろな事情が絡むのでなかなか希望通りにはいかないようだ、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)