衆院議員は今年10月21日に任期満了を迎えます。政治山では「秋までに行われる次の衆院選で、小選挙区ではどの政党の公認候補に投票しようと思いますか?」といった内容で、政治山ユーザーにアンケートを実施しました。もっとも多かった回答は「与党(自民・公明)候補」68.1%で、続いて「野党(自民・公明以外)候補」23.7%、「決めていない」4.9%、「無所属候補」2.0%、「投票しない」0.9%、「答えたくない」0.4%という結果でした。
菅内閣の支持率は報道各社の最新世論調査で、NHK29%(8月7~9日実施)、読売新聞35%(8月7~9日実施)、朝日新聞28%(8月7~8日実施)となりました。内閣支持率が低迷する中にあっても、次の衆院選では与党候補に投票しようと考えている有権者は6割を超えています。コロナウイルスの感染拡大が続く厳しい情勢の中、国民の代表を決める衆院選まで、およそ2カ月に迫っています。
「次の衆院選でどの政党の公認候補に投票する?」のアンケート結果
・与党(自民・公明)候補…68.1%
・野党(自民・公明以外)候補…23.7%
・決めていない…4.9%
・無所属候補…2.0%
・投票しない…0.9%
・答えたくない…0.4%
回答数:1378
調査期間:2020年7月20日~8月3日
調査方法:政治山クリックリサーチ(択一方式の簡易アンケートシステム)
次の衆院選では「与党候補」に投票が6割超(政治山) - Yahoo!ニュース
菅内閣はどうもあまり、・・だが、それにしてもこの非常時に野党ではあまりにも頼りないということか。なんだかんだであの民主党内閣のあまりの体たらくが頭に浮かぶんだろうか。まさに日本を破滅の淵まで追い込んだ政権だったからなあ。一定数いる反政府左翼系は立憲民主党などに投票するんだろうけどそれは数が知れているからなあ。確かに菅さんも何だかはっきりしないし頼りないが、野党に政権をゆだねるよりもまだマシと言うことか。そしてそれは正しい選択ではある、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)