政府が新型コロナウイルス特別措置法に基づき蔓延(まんえん)防止等重点措置を適用している東京都に対し、緊急事態宣言を発令する方向で調整に入ったことが7日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。23日に開会式が行われる東京五輪は、原則無観客で行われる公算が大きくなった。東京都に宣言が発令されれば、これで4回目となる。
政府は現在、10都道府県に対し11日を期限として重点措置を適用している。千葉、神奈川、埼玉の首都圏3県については重点措置の期限を延長し、残りの6道府県については解除する方向で検討している。緊急事態宣言が発令されている沖縄県については、重点措置に移行する方向で調整している。菅義偉首相は7日夕、関係閣僚と協議した上で、最終的な方針を固める。
<独自>東京に緊急事態宣言発令 政府調整(産経新聞) - Yahoo!ニュース
東京では1日の感染者数1千人突破はもう目前なので「緊急事態宣言」は当然すべきだろう。オリンピックは原則無観客でアスリート、パラアスリートのための記録会として実施して観戦はテレビ、ネットで十分だろう。それから東京に緊急事態宣言を出すなら飲食店はテイクアウト、宅配以外はすべて休業要請、路上飲みは管理者権限で禁止、指示に従わないものは悪質な場合は検挙とすべきだろう。規制を相当に厳しきしないと感染は抑えられない、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)