今日は久々に86GRで富士山を走ってきた。このところ天気もよろしくないし。ガソリンも高いので控えていたが、あまり走らないとバッテリーが上がるので「たまには、・・」と思い出かけた。東名裾野から富士山スカイラインを目指して走って御殿場に降りた。東富士の演習場で出てくる自衛隊車両を待ってやったら6,7台も出てきてちょっと後ろに申し訳なかったが、まあ、公務のお上優先だからいいだろう。自衛隊も困ったときの自衛隊頼みで大変だろう。もっとも日本唯一の自己完結巨大組織だから仕方がないのだろうが、・・。

御殿場に降りて東名で帰ろうと思ったら例によって御殿場ー大井松田間が事故で渋滞11キロとか出ていたので仕方がないので箱根を超えて帰ろうと思ったが、仙石原まできて例の県道731号で大井松田に降りようとそっちに曲がった。後ろから軽がついてきたが、あまり気にもしないで走っていると車間を詰めてびったりとついてくる。登りのうちは直線ではパワーで離れるが、すぐに下りになるとベタ付けで離れない。こういう場合、逃げる方よりも追いかける方の方が走りやすい。

「鬱陶しい奴だな」と思うが道幅が狭くタイトな山坂道では軽くて小さい軽の方が自由が利く。コペンに乗っていたときにも「タイトな山坂道ならポルシェもフェラーリも追い掛け回せると思ったが、ここでは立場が逆になった。ただこの道狭い割には対向車もけっこう来るし、中には真ん中を走ってくる車もあるので危ないので思い切り速度を落として走ってやったら後ろの軽の兄さん、何だか窓を開けて怒鳴り散らしていた。こっちは窓を閉めているので聞こえないが、「バカ野郎、もたもた走るな」とでも言っていたんだろうか。

前に出ると言ってもここで前に出るのは自殺行為なんで向こうも後ろについてきた。山坂道を終えて県道78号に出てからちょっと飛ばして引き離そうと思ったが、向こうも必死でついてくる。前に出て止めようとしたらぶっ飛ばしてお上に突き出してやろうと思ったが、ついて来るだけでそれ以上はしなかった。負けるかもしれないしねえ。

考えてみればこっちも大人げないことをしたと反省した。バカなことにかかわらないできれいに走ろう。戻ってバカ高くなったガソリンを給油した。会員価格リッター159円で何とか表示価格の163円よりは4円ほど安かった。ちょっと燃費が悪かったのは山坂道で叔母化したせいだろうか、‥(^。^)y-.。o○。

 

 

日本ブログ村へ(↓)