8日から再び延長された首都圏1都3県の緊急事態宣言について、政府が、18日にも解除の是非を判断する方向で、調整していることがわかった。政府関係者によると、21日に再延長の期限を迎える1都3県の緊急事態宣言について、政府は18日にも、解除の是非を諮問委員会に諮る方向で調整している。
政府は、首都圏の病床使用率などが改善されれば、21日の全面解除を目指したい考え。ただ、感染者数が増加傾向に転じれば、解除の判断が難しくなるという意見があるほか、変異ウイルスへの懸念もあり、今後の動向を慎重に見極める方針。
【独自】18日にも解除是非 判断へ 1都3県 緊急事態宣言(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
コロナ慣れだのコロナ疲れだのと言っているが、今日も東京は300人以上が感染している。今、油断するとまた間違いなくリバウンドする。ここは気を引き締めて対応しないといけない。とにかく他人との接触を断つこと、これに尽きる。特に至近距離で大声を出す飲み会宴会や長時間しゃべりまくる会食などはご法度だろう。緊急事態宣言が発付されていようが、解除されようが、宣言で病気が終息するわけではない。とにかく一人一人がその気になって感染予防に努めないとこの病気、いつまでも続くだろう。飽きた、疲れたなんて言っている場合じゃない。ウイルスは変異して進化している。お上も国民も本当に真剣になって感染予防に努めないととんでもないことになる、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)