東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の後任会長について、橋本聖子五輪担当相(56)が組織委からの就任要請を受諾した。18日、東京都内で開催された理事会で報告された。複数の関係者の話で明らかになった。
橋本氏は理事ではないため、同日に行われる評議員会で理事に選任された後、改めて開催する理事会の互選で正式に会長に決まる。大臣規範で公益法人の役員との兼職が禁じられているため、会長に就任すれば、五輪担当相を退任する。
女性蔑視発言の責任を取って森喜朗氏(83)が12日に会長を辞任したことを受け、組織委はキヤノン会長兼社長最高経営責任者(CEO)で組織委名誉会長の御手洗冨士夫氏(85)を座長として8人で構成する後任候補を選考する検討委員会を設置した。検討委は16、17日の会合で、組織運営能力を備えていることなど、新会長に求める資質を踏まえて橋本氏を新会長候補に一本化していた。【倉沢仁志、松本晃】
橋本聖子氏が会長就任へ 組織委要請を受諾 森喜朗氏後任(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
これはもう間違いなく官邸主導のストーリーでオリンピックが終わったらそれなりのポストが約束されているんだろう。本人はキス強制などの問題を蒸し返されるのが嫌なんだろうし、ここで会長を引き受けるのはとんでもない貧乏くじなんで固辞しようとしたんだろうけど総理の意向で官邸が全面バックアップするということで引き受けたんだろう。これで五輪大臣は丸川氏になればこれまでの「森悪役ー百合子白馬の騎士」と言う構図を崩して百合子の影響力を薄めることができるし、それも狙っているんだろう。知名度があってさわやかなアスリートと言ってもこれだけの大きな催し物だから様々な団体の利害がせめぎ合う。その中で話をまとめて行かないといけないのだから相応の説得力なり調整力も求められる。その辺は一応政治家だし、官邸フルバックアップだから大丈夫なんだろう。まあこれでうまく勤めれば次はそれなりの立場をと言うことだろうけど、ただ落ち目の菅総理だから次があるかどうかは分からんけど、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)