遂にスタッドレスを買ってしまった。「在庫があるか確認します」なんて言っていたので在庫があれば連絡があるかと思ったら「入荷しました」と連絡があった。ホイールは、Wedsのsa25r、スタッドレスタイヤは横浜のアイスガード60でセットでかろうじて何とか40万は超えなかった。ホイールは10本スポークで黒のつや塗装、リムに青いラインが入っている。なかなか格好がいい。安いからと言ってあまり気に入らないホイールにしなくてよかったと思う。鉄チンホイールなんか以ての外、やはりスタイルも大事だからな。

ディーラーが言うには、「86にスタッドレスを付けたのは初めてです」とか。「みんなつけないの」と言うと「車のタマ数が少ない上に値段が張るので皆さん敬遠するんでしょう」と言う。まあ確かに高いことは高いよなあ。「今度はパッソかヤリスにしてスタッドレスもホイール付きで4本3万5千とかそんなのにしようか」と言うと「そんなのはどっかの外国製で危なくて乗ってられませんよ。韓国製なんかずい分と安いのがあるようですけど」などと言う。確かに韓国製など絶対に使いたくはないが、・・。

ちなみにコペンのスタッドレスを整えるとホイールが2万5千円くらい、タイヤが3万くらいで20万の上にはなるのでタイヤサイズが大きい86だからそんなものなんだろう。ただ普通の86はチェーンがつくのだろう。そうすればスタッドレスを買うよりもチェーンを買えば1万5千から2万くらいで済んでしまうが、チェーンも装着が面倒だし、切れたりして耐久性がないので一長一短だろう。スタッドレスもスタックすると言うしなあ。短距離で雪が深かったりするとチェーンの方が効果的だろう。

昔、非金属チェーンを使ったことがあるが、結構しっかりと雪を噛んで走ったし、金属のようにジャラジャラもしなかった。ビスタの時も非金属チェーンを買ったが、1度も使わなかった。今もカーポートの隅で朽ち果てている。スタッドレスタイヤを買うのは今回が初めてだが、以前に凍結路で滑って事故ったことがあるので事故って修理費をかけるなら転ばぬ先の杖で備えておく方がいい。チェーンがつかない車で選択肢がないのでねえ。厄介な車ではある、‥(^。^)y-.。o○。

 


 

日本ブログ村へ(↓)