今日は天気がいいので86でちょっと箱根を走ってきた。旧道に入ると前に軽がいたが、七曲の手前でどいて譲ってくれた。珍しいなと思っているとその先でも軽がいたが、これも避けてくれた。最後はもう旧道の終点近いお玉が池のところでミニバンがこれもまた避けてくれた。バイクに乗っていると這うような速度で走っていてもどかないのにどうしたことだろう。あの86GRの顔つきが何かしらのオーラを発しているんだろうか。確かにちょっと強面の顔ではあるが、それほど曰はくを与えることもないと思うし、こっちもそれなり車間を取っているんだけどねえ。まあそれはそれでいいけど、・・。
しかし、86GR、本当に気持ちよく走る。車と言うのはただパワーがあればいいと言うものではないと思う。パワーと足回りのバランスが取れた車と言うのは本当に気持ちよく走る。決して飛ばそうと思っているわけではないが、どんな山坂道でも滑るように走り抜ける。ただ、あまりコーナリング性能がいいので時々オーバースピードでコーナーに入ってしまうことがある。そんなときは、「おっとと、・・」という具合になるが、それでも足が頑張ってくれて無事にコーナーをクリアできる。ただやはり限界に近いのでコーナリングスピードには気をつけないといけない。
86くらいのパワーだとアクセルを踏むのに遠慮しなくてもいい。思い切って踏み込めるとも言うが、それでもあまり思い切って踏み込んでいるとお上のお手を煩わせることになって恐れ多いのであまりムキになってアクセルを踏むことはない。高速でも100キロ前後で走っているとやはり滑るように走るのでなかなか気持ちがいい。加速が必要なときにはそれなり踏み込めばなかなか気持ちのいい加速をする。もたつくようなことはないのでやはりこの車はスポーツカーだと思う。
新型はエンジンパワーが2割がた増しているようだが、ATでちょっとダルイ運転をするならともかく、MTで走るのは必要にして十分だと思う。まあパワーはあればあるだけあった方がいいとは言うし、それも分かるのだけどあの新型にはあまり興味がわかない。あと10年ほどでガソリン車の販売ができなくなるのに今更パワーもスポーツカーもないだろう。86も間違いなく次が最後になる。それ以降のスポーツカーはHV、FCV、EV、どれになるんだろうか、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)

