日英両政府が大筋合意した経済連携協定(EPA)に関し、英政府筋は11日、10月中に日本で署名するとの見通しを明らかにした。両政府は署名後、自国議会での承認を経て2021年1月の発効を目指す。
日英間の貿易は現在、日本と欧州連合(EU)が結んでいるEPAの低関税などの規定が適用されている。20年1月の英国のEU離脱に伴う移行期間が年末で終了すると、関税が上がる恐れがあったため、日英両国は妥結を急いでいた。新たな協定により、日本企業への大きな悪影響は回避できる見込みだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/52dee3220b7822fef29c2aca595cd945af6161d5
日本はともかくEUを離脱した英国は新たな経済圏を求めて必死だろう。新たな経済圏をアジアに求めているようだが、日本と英国が接近して連携するのは同じ海洋国家同士としていいことだろう。日本も周囲をヤバい国に取り囲まれて同盟者が増えるのはいいことだ。元々英国は日本のお手本だったし、英国と同盟関係にあった時代の日本は国情も安定して繁栄していた。日英はお互いに利益を共有できる同志として関係を深めて行くべきだろう。まあもともと日本と言う国はアジアにあって欧米の白人国家の仲間になりたい国だったからなあ、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/