昨日は86GRでちょっと箱根を走って来て今日は車の掃除をした。日盛りにやったので暑いのなんのって水をかぶったように汗が出る。出る前にちょっと塩をなめて水をがぶがぶ飲みながら2時間ばかり頑張った。
86GR って見るたびにきれいな車だと思う。もっとも自分のしか見たことはないが、・・。まあこの辺も好き好きだが、スープラって何だかあのスタイルがあまり好きになれない。GRヤリスも性能はいいんだろうけどちょっとあのスタイルはよろしくない。
86も最初はあまり興味がなく、トヨタがセリカGT-FOURを復活させるなどと言うので「もしも出たら買ってもいいよ」なんてディーラーに言っていたのだが、出たのはGRヤリスだった。四輪駆動で1.6リッターターボなので駆動力は抜群だろう。1.6リッターで過給付と言うことはNAの2.7リッターほどに相当する。270馬力でトルクが37キロと言うのはかなりのものだ。4駆の走破性も確かに素晴らしい。でもやっぱりあのスタイルがどうもちょっと、・・ではある。
たまたまディーラーの新店舗開設招待で顔を出したら「何とか1台お願いできませんか」と言われて「じゃあ86GRにするか」と言うことになってしまった。86も次期モデルの登場が話題に上り、GR、GRスポーツは販売終了となり、すでに旬を過ぎた車ではあるが、スタイルはセミノッチバッククーペで抜群だし、走行性能も素晴らしい。パワーはあればあったほどいいが、まあ必要にして十分だろう。
スープラはスタイルに加えてうちの車庫にはちょっとデカ過ぎる。1、2回、切り返さない入らないだろうし、ヤリスはちょっと登場時期が遅すぎた。もしも3つの車が同じ条件で買えたとしてもやはり86になったと思う。レカロシート、MT、LSDの3つが揃っているのは86だけだし、後ろに2人が乗れる、実際にはなかなか難しいが、のはいいことだ。身の回りの物を置く場所としても使える。
スープラもGRヤリスも走行性能はいいのだろうけど86GRの操縦性は秀逸で群を抜いている。まあ走行性能は一番低いが、別にレースをするわけではないし、何よりあのスタイルがいい。いかにもスポーツカーと言った風情がある。時期86がどうなるか分からないが、次に買うことがあったらまた86GRがいいかも。もっとも次の86はGR専売とか言うが、走って楽しい車がいいと思う、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)