86GRと86GRSportsの販売が6月30日で終了したそうだ。トヨタのサイトからもGRのサイトからも86GR関係のページは削除されてなくなっている。86は以前からモデルチェンジの話が出ていて来春とも来秋ともいう。フルモデルチェンジと言っても車の基本構造自体は同じで外装の変更と大きなものはスバルの意向を酌んでエンジンを2.4Lにしてトルクを増やしてATとの相性を改善し、欧米で売り易くするようだ。
BRZの国内販売はしないとかいう話も出ていて全容はいまだ見えては来ないが、フルモデルチェンジは間違いないだろう。新型86はGRの専売になると言う話もある。それでGRモデルの販売が終了したのかと言うとそうでもないようだ。86自体は現在も販売が続いている。
じゃあなぜGR系だけを販売終了としたかと言うとGRヤリスの生産に専念するためだろう。GRヤリスは6月で先行予約を終了して7月からは各ディーラーで商談に入り、引き渡しが始まる。生産は元町工場にラインを新設してベース車両を持ち込んで熟練工による手作りで行うと言うので世界中でどのくらいの受注を抱えているか分からないが、それなりに頑張って数をこなしていかないと生産が間に合わないだろう。そうなるともう末期モデルで数の出ない86GRなどにかかわってはいられないと言うことで生産・販売を終了したのだろう。
何しろGRヤリスはWRCのホモロゲ取得のために年間2万5千台以上生産しないといけない。そのために廉価版の1.5L/CVTモデルも用意している。GRヤリスはあまり興味がなかったし、新型86が出てもよほど何かがない限り買い替えることはないだろう。まあ気に入ったら数年後はあり得るだろうけど、・・。
まあ何はともあれメーカーの都合なんで仕方がないだろうけど、自分が買った車が販売終了になるのはちょっと寂しい気もする。もっともGRパーツは残っているのであのバカ高いパーツを買って既存の86に取り付ければ似たものはできるかもしれないが、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)