今日は86GRの新車点検でトヨタモビリティに行って来た。トヨタのディーラーも整理統合が進んでトヨペットとかローラ、それにトヨタモビリティだけになった。86GR、納車以来の走行距離は1190キロ、まあまあと言うところだろうか。
車の感想は「素晴らしい」の一語に尽きる。非常に素直に走るし、パワーも必要にして十分、コーナリングは神業級だろう。今までこんな車には乗ったことがない。楽しい車ではある。ディーラーさんも、「普通の86とは姿が全然違いますね。金をかけている分は十分あります。」とお世辞半分だろうけど褒めている。86は結構見かけるが、GRもGRSportsも一度も見たことがない。そう言うと、ディーラーさん、「やっぱり高いですからねえ。」とか言う。まあ確かに高いが、その価値はあると思う。もっともその価値と言うのはあくまでも個人の主観なので人それぞれだろうが、・・。
そう言えば新型ハリヤーが展示してあった。7月の初めに発表会があるらしい。電動シートででかいLEDが付いていた。悪くはないが、あの手の車が欲しいとは思わない。ハリヤーのHVのE-fourでも86GRよりもちょっと安い。86GRって結構高い車だと思う。でも車は走って曲がって止まるもの、その性能が高い方が面白いと思うがこれも個人の主観的価値観だろう。
点検は特に異常なし。まあ新車だから異常があったら困るが、・・。86GR、とてもいい車だが一つだけ困ったことがある。それはフロントスポイラー、なかなか立派なスポイラーが付いていて格好いいのだけどちょっとした段差でも擦りそうになる。段差は細心の注意を払って超えるんだけど2度程ガリッという音がした。見てみたがどこも傷はついていなかったけどどこかが擦れているのかもしれない。駐車場の車止めは以ての外、ただしバックで入れてもリアのデフューザーのフィンが擦れそうになる。
あの車のエアロパーツを見るとあの車は一般道ではなくてサーキットを走る車なのかもしれないと思う。そう言えば足回りもブレーキもその手のものが付いている。86GR、一般道でも楽しい車だがサーキットを走ったらもっと楽しいかも知れない、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)
https://novel.blogmura.com/novel_long/
