昨日はコペンで富士山を一周してきた。自宅の方は薄曇りで晴れ間も出ていたので出かけたが、御殿場を過ぎると雨風に霧も出て大荒れの様相で路面にもずいぶんと水がたまったところもあったが、特に問題もなくスイスイと走り切った。富士山スカイラインもそれなりの速度でぐんぐんと上がって行くし、タイトコーナーも下りのコーナーも路面をしっかりと捉えて不安感もなく走り抜ける。高速も、それは軽だから絶対的な速さはないが、加速なら決して遅いと感じることもないし、140キロまでストレスなく加速する。最終減速比を上げて燃費を犠牲にして加速をよくしたんだろうが、スポーツカーでは当然だろうし、燃費も遠出すれば18キロ以上も行くし、平均でも16キロ以上なのでまあまあと言うところだろう。コペンとの付き合いもあと半月もなくなったが、乗っていて楽しい車ではある。

日曜日で雨と言うのに東富士の実弾射撃場は射撃訓練中のようだった。自衛隊も雨の中大変ではある。

 

 

コペンは何だかんだで300万近くかかった。軽で300万は高いのかもしれないが、これだけ楽しいとまあまあ引き合うのではないだろうか。個人的にはオープントップは要らないのでその分価格を下げて車体を軽くしてくれた方がいいのだけれど、ボディ剛性も上がるんだろうし、まああれが売り物の一つなんだろうから仕方がないだろう。そう言えば限定版でクーペタイプも出たようだが、・・。ただSタイプのレカロシートはさほどではないのが残念だが、多分、これはダイハツのライセンス生産物だろう。まあでもホールドもよく特に取り立てて悪くはないが、ちょっと座りが良くない。まあこれも個人的なサイズの問題かもしれない。そんなこんなで雨の中120キロほど楽しく走ってきた。走行距離は14500キロを超えた。それでも月にすれば340キロに足らない。まあ時間もなかったし、バイクが主になっていたんで仕方がないが、最後にちょっと遠くまで走ろうかと思う。本当に楽しい車ではある、‥(^。^)y-.。o○。

 
日本ブログ村へ(↓)
 
 

https://novel.blogmura.com/novel_long/