さる車雑誌の情報だと今後GRブランドで出そうなトヨタ車はスープラ、カローラスポーツ、C-HR、コペン、ヤリス辺りだという。スープラは出力を強化したモデルが出るというのは発表済みなのでこれは出るだろう。
カローラスポーツは1.6リッターターボの4WDモデルが出るというが、これはカローラツーリングでもそんな話があった。ヤリスはWRCの次期モデルと言うことでそれなりに人気があるようだが、カローラツーリングなどのワゴンやカローラスポーツの4ドアモデルに4WDターボモデルを加えてもそうそう売れないと思うがどうだろう。
C-HRも1.6リッターターボモデルがGRMNで限定販売されそうだというが、これもどうかなあ。コペンは1リッターターボエンジンを載せたものが出るというが、トヨタは最初にコペンの1リッターターボモデルを出そうとしたところ、コペンのエンジンの換装にはダイハツが強固に反対したらしい。それでグリルやボディの補強程度のGRSportsに変更したようだ。ダイハツに言わせれば660ターボで完ぺきにバランスが取れている車だからいじる必要はないし、無暗にいじるとバランスが崩れるということらしい。これは確かにその通りだと思う。実際、乗っていて良く分かる。
ヤリスはGR-4が評判だが、1.5リッターにCVTを組み合わせたGRSportsがラインに加わるそうだ。これはもうすでに発表になっているようだ。高性能、高価格は望まないが、ちょっとスタイリッシュで他とは違った車に乗りたいという人は多いかもしれない。その他にもRAV4と言う話もあるが、これはGRSportsで出てくる可能性は高い。ライズもGRSportsと言う手はありそうだ。でもC-HRをRAV4が食ってRAV4をライズが食って、・・と言う構図だからそうするとライズを出すのが手っ取り早いのかな。
過去にもクラウンのGRMNとかぽっしゃったモデルがあるという。クラウンのGRMNって結局エンジン出力の強化だろうか。でもあの手の車は優雅に走る車だからあまり似合いそうもない。それとカタログデータや価格でレクサスとガチンコするのは困るだろう。そうするとエンジンをいじるクラスはGRMNで限定販売、GRはエンジン出力をいじらない代わりに価格もレクサス対応クラスよりも控えめにすると言ったところだろうか。
https://novel.blogmura.com/novel_long/