三菱重工業は12日までに、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と開発する日本の次期主力ロケット「H3」に、重い荷物をより遠くまで打ち上げられる増強型を加える構想を明らかにした。米国が主導する月周回基地計画に日本が参加することになり、高度400キロの国際宇宙ステーションに物資を届ける補給船を、さらに遠くまで運ぶ必要が生じたためだ。
 
H3ロケットは2020年度に運用を始め、21年度からはステーションに食料や電池などを届ける補給船「HTV―X」を運ぶ。これだけなら従来設計で足りるが、補給船が新たに「25年以降に月基地まで行く」との任務を負ったことで事情が変わった。
 
先端技術開発は日本の明日に繋がるいいことではある。技術なくして国の発展はない。日本の宇宙開発はすでに世界でも最先端にある。これをぜひ継続してほしいものだ。がんばれ、三菱重工、・・(^。^)y-.。o○。
 
日本ブログ村へ(↓)