韓国が日本の輸出管理厳格化への事実上の対抗措置を発表したことを受け、日本政府は措置の内容を精査し、日本経済への影響を見極める方針だ。ただ、影響は限定的との見方が強く、元徴用工問題で韓国に善処を迫るという強気の姿勢を崩していない。
佐藤正久外務副大臣は12日、韓国の措置を受けてツイッターに「どのような理由なのか細部確認する。ただ韓国から日本への機微な戦略物資はほとんど無いのでは?」と書き込んだ。
日本政府関係者は「詳細が分からない以上、何とも言いようがない」と述べ、在韓国大使館などを通じて情報収集を進める考えを示した。
財務省の貿易統計によると、2018年度の韓国からの輸入額は約3兆4800億円で、国別で第5位。日本政府内には「影響はない。騒ぐことではない」(経済産業省関係者)との声が広がる。外務省幹部は「状況は変わっていない」と述べ、元徴用工問題での「国際法違反状態」の是正を引き続き韓国に求めていく考えを示した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000002-jij-pol
韓国からの輸入品とか言っても何があるんだろう。集積回路、電気製品、鉄製品と軽質油に海産物くらいか。いずれも日本でどうにでもなるだろうし、他国から買ってもいい。ギャラクシーなんか買うな。痛い目を見るのは向こうだろう。戦えば被害はつきもの、強気を崩すな。ここで決着をつけろ、‥(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)