菅義偉官房長官は31日午前の記者会見で、日本の輸出管理の厳格化に韓国が反発している問題をめぐり、米政府高官が日韓に仲介案を提示したとの一部報道について「そのような事実はない」と述べた。その上で「さまざまな問題について、一貫した立場に基づき韓国側に適切な対応を強く求めていく考えに変わりはない」と強調した。
 
ロイター通信は、米政府高官が30日、日韓が交渉を通じて対立を解消する協定に署名するよう提案する考えを示したと報じた。
 
一方、ポンペオ米国務長官はタイ・バンコクで開催が見込まれる河野太郎外相と韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相との日米韓外相会談で日韓の仲介に乗り出す意向を示した。菅氏は「米国との間では、わが国の一貫した立場や考えを累次伝達し、常日頃から緊密に連携している」と説明。「今後もわが国の立場に対し、正しい理解が得られるように努める」と語った。
 
まああっても「米国からの仲裁がありました」とは言わないだろうけど、仮に米国からの仲裁があって「韓国のホワイト国外しを止めろ」というなら「徴用工協定の完全かつ誠実な実施、慰安婦合意の完全かつ誠実な実施、海自哨戒機に対する射撃レーダー照射を認めて謝罪すること、陛下に対する謝罪要求について謝罪すること、釜山総領事館前の小娘像を撤去すること」くらいの条件をつけてやってそれを受け入れるなら検討する」くらいは言うべきだろう。何度も言うが今回は誰が何と言っても安易な妥協をしてはいけない。禍根を将来に残すな、・・(^。^)y-.。o○。
 
日本ブログ村へ(↓)