減量を始めてそろそろ1か月、順調に推移している。体重も5キロほど減って体重計に乗っても70キロ台が当たり前になった。けっこうなことではある。これまでもなんだかんだで減量をしていたつもりだったが、なかなか体重が減らない。1日平均で5,6キロは歩いているし、エスカレーターやエレベーターは使わず階段を昇降して、ベンチプレスや腹筋などもほとんど毎日していたのだが、それでも減らない。
そしたらたまたま歯が欠けてその治療でものが食い難くなったので「じゃあついでに減量するか」と始めた。でもすぐに停滞するので「これは食い物を減らすしかない」と朝は飲むヨーグルトにバナナ1本、昼はコンニャクゼリー1パックでゼロカロリー、飲み物はゼロコーラかブラックコーヒー、甘いものが好きなんで悲しいんだけどこれも減量のためではある。晩飯は普通に食うけど量はこれまでの三分の二くらいに減らしている。
そこまでやるとさすがに体重は落ちる。4年くらい前に胃潰瘍になった時はあっという間に7,8キロも体重が落ちたが、さすがにそこまではいかないにしても徐々に体重が落ちていくのは楽しみでもある。でも朝からほとんど食わないでいると夕方にはさすがに怠くなって来るが、そこは気力と根性ではある。そこで食ったら体重は減らないと自分に言い聞かせて頑張る。
禁煙もそうだが、欲望を抑えるというのはやはりそういうことなんだろう。世間には様々な減量法やサプリなどがあるようだが、原料は入るカロリーよりも消費するカロリーを大きくすればいいので食わないか、食った分以上に体を動かすかのどっちかなんだけど減量だけをしているならいいんだろうけど仕事をしているとそうそう時間はないし、付き合いはあるし、食わないと体力持たないだろうし、なかなか難しいだろう。ライザップとかあの手のところに行けば指導はしてくれるだろうけどそれもなかなか面倒ではある。
だからまず何よりも食わない、そして体を動かす、これしかない。できればあと3,4キロ落としておきたいが、減量もまあ気力と根性だが、もっと難しいのが落した体重を維持することでこれは半端じゃない。まあもう少し頑張ろう、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)