先週末、というのか今週の週頭というのか、バイクで福井にツーリングに出かけた。その様子は先に書いた通りなんだけど一般道に降りてからかなりのバイクにすれ違ったが、皆さん、結構ていねいに挨拶をしてくれた。
このところ遠出はしていなかったし、冬なので出かけても走っているバイクが少なくてたまにちょっと手を挙げて通り過ぎる程度だったんで油断をしていたらすれ違うバイクに挨拶をされて慌てて挨拶を返すなんて場面が結構あった。
小浜からの鯖街道に入っても山坂道で皆さんバイクの操作に忙しいだろうにすれ違うバイクはほとんど挨拶をして通り過ぎて行った。何度か書いたが全く知らない者同士、ただバイクに乗っているというだけの共通点で出合い頭にちょっと手を挙げる、会釈、顔は見えないが、をするという程度でも挨拶をするのはなかなかいいものだと思う。
一番よく挨拶をしてくれるのは単騎のライダーさんで次が小グループ、族っぽいのは両手を振り回したり万歳をしたり結構にぎやかに挨拶をする。外車、今時こんなことを言うんだろうか、や高級バイクに乗っているライダーさんは多分年配の人だろうけど控えめに挨拶をする。
挨拶をしない筆頭はHDグループ、これはまず挨拶はしない。それから男女のタンデム、これも自分たちの世界に浸っているようで挨拶をされたことはめったにない。でも今回男女タンデムから挨拶をされてちょっと泡食ってよろけそうになった。
まあこうしたライダーさん同士の挨拶も出合ったその時が多分今生の別れになるんだろうけどお互いにちょっと手を挙げたり会釈して別れるのはいいものだと思う。バイク乗り同士、あまりメジャーではないちょっとした仲間意識のようなものがあるんだろうけど悪い気はしない。これからもずっと続いていくといいとは思う、・・(^。^)y-.。o○。
日本ブログ村へ(↓)