中国の全国人民代表大会(National People's Congress、全人代、国会に相当)が5日、北京の人民大会堂(Great Hall of the People)で開幕し、政府は2019年の国防予算を前年比7.5%増の1兆1900億元(約19兆8600億円)と発表した。

昨年の国防費支出は前年比8.1%増の1兆1100億元(約18兆5200億円)。経済成長の鈍化に伴い、引き上げ率は昨年を下回った。

軍事費では米国に次ぐ世界第2位を誇る中国だが、今年度の国防予算に7160億ドル(約80兆1000億円)を充てた米国とは大きな差が開いている。2015年以降、中国は国防予算において前年比2桁以上の引き上げを行っていない。

また李克強(Li Keqiang)首相は全人代の開会式で、2019年の経済成長率の目標について昨年を下回る「6.0~6.5%」に設定したと発表した。【翻訳編集】 AFPBB News


中国の国防予算は日本の4倍か。軍事力密度の問題もあるが、日本も10兆円くらいにしないとバランスが取れないな。米国は80兆円か。日本の16倍だな。GDPが日本の4倍で国防費がGDP比4.5%と言うとこのくらいになるか。日本もそうすると20兆円くらいにはなる。しかし、米国と言う国はコケるコケると言いながら成長していく。なかなかすごいものではある。日本もそんな国によくもケンカなど売ったものだ。中国も経済の先行きが怪しいので米国にちょっかいを出しているとコケるかもしれない。結局米国が唯一の超大国として君臨していくんだろう、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)