今日は教習所は公休で休み、e-taxで確定申告を済ませてからコペンで出かけた。ご近所ドライブに足柄峠を加えて90キロほど走ってきた。実はコペン、先日、スーパーの駐車場でカートか何かでこすられて左後ろのフェンダーに擦り傷を付けられてしまった。かすったような傷なんで最初は何かがついているのかと思ったが、そうではなかった。


ディーラーに見積もらせたらフェンダー交換と塗装で10万とか言う。今のところ忙しくて修理に出している暇がないので傷修正ペンとか言うクレヨンのような塗料を買ってきて傷を埋めてコンパウンドで磨いてシリコンコーティングしてごまかした。ちょっと見分からないような程度まで復活したが、いずれ修理しないといけないだろう。


で、コペンでご近所ドライブついでに足柄峠に行ってみた。先日、BMWのアルピナに乗っているのに「コペンは速い」と言ったらバカにされたが、そりゃあ軽だから絶対的な動力性能はどうしようもないが、タイトな山坂道では本当に速い。車体が軽いので2速を使えばぐいぐい上っていくし、ステアリングが正確なんでコーナーをトレースし易い。そんなこんなでスイスイと峠を上り下りして帰って来た。


途中、駐車場に入れるときに段差でサブフレームを止めているボルトをこすってしまった。でかい音とショックでびっくりした。最低地上高が115ミリしかないので段差は危ない。諏訪大社に行った時もこすったな。ボルトの頭が削れていた。


でかいエンジンを積んだ車なんかアクセルを踏めばスピードは出る。アクセルを踏めばいいのだからサルでも出せる。テクで速く走らないとねえ。まあBMWだろうがメルセデスだろうが、ポルシェだろうがフェラーリだろうが、バイクの敵ではないけど、・・。だからスピードはバイクにお任せでコペンはテクで走ろう、‥(^。^)y-.。o○。

イメージ 1

※ タイトな山坂道は速いよ。高速も決して遅くはない、‥(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)