韓日は昨年12月から哨戒機をめぐる軍事的問題が生じている。哨戒機は海上で偵察と警戒業務を遂行し、場合によっては攻撃任務まで遂行できる。この哨戒機の戦力規模は日本が韓国の7倍と明らかになった。

3日付の韓国の日刊紙・韓国日報の報道によると、韓国軍は1995年からロッキード・マーティン社のP-3C哨戒機を導入し、現在16機の哨戒機を運用中だ。

一方、日本が保有するP-3系列の哨戒機は80余りで韓国の5倍以上で、2007年から実践配備した最新鋭の対潜水哨戒機P-1も30機余りある。これを合わせると哨戒機保有数だけで日本は韓国より7倍の哨戒機を有している。

特に最新鋭対潜水哨戒機として知られるP-1はP-3系列の哨戒機より性能が優秀だと知られている。P-1はP-3より航続距離が2倍近く、速度も200余キロメートル速いまた、上昇限度も約1.3倍の高さと知られている。日本はこのP-1を今後80機余りまで増やす計画を立てている。

一方、韓日間の哨戒機問題は解決の兆しが見えずにいる。韓国国防部は日本と対話の扉を開いたとしても日本がレーダー情報を先に明らかにすべきだと主張している。しかし、日本はレーダー情報を明らかにしないだろうし、韓国が再発防止のために努めなければなければならないと要求しているため、韓日両国は平行線を走っている。


日本は太平洋戦争で米軍の潜水艦に息の根を止められるほどの打撃を受けているから対潜水艦戦は最優先改題で哨戒機の密度では世界一と言うほどの戦力を有している。韓国の哨戒機戦力などは足元にも及ばないだろう。哨戒機問題と言うが、元は韓国駆逐艦の海自哨戒機に対するFCレーダー照射事件であり、韓国側が主張する低空威嚇飛行は問題をうやむやにするための言いがかりのようなものではある。日韓関係はまあ文政権が続く限り絶望的だろうし、政権が変わっても何かあれば反日では今後もうまく行くはずもない。南北統一朝鮮などができた日にはもう絶望的だろう、・・(^。^)y-.。o○。

日本ブログ村へ(↓)